プロフィール

リンク

2012年12 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

メイン

2012年2 月 9日 (木)

コメント

meimei

妹へ アンパンマンのパン、作ったら大喜びだね~。でもゆうとはメロンパンナちゃんが好きなんだけど・・・。メロンパンも作んなくちゃならないかもよ(^_^;)

meimei

ROSEさん、温かいコメントどうも有り難うございます。
四日市でお世話になったのは、たった半年でしたが大変な中にもいい経験になりました。
四日市市、いいところでした。海も山もきれいで、福島の地元と同じような風景を見る時もあり、心に残っています。
今は、福島県郡山市に住んでいて、来月末には、地元の川内村に帰ることに決めています。
帰ると決めたこと、小さい子供達を連れて帰ることに迷いや不安が沢山ありますが、まず帰って生活することが復興につながると考えています。
放射線の不安は、今現在住んでいる郡山市より地元のほうが低いので少しは安心できるかと思います。

遠い四日市にもう一度訪れてみたいねと家族で話しています。

そう遠くないうちに思いでいっぱいの四日市にまた行ってみたいです!
子供達はナガシマスパーランドのコースターに乗れなかったのが心残りみたいです(笑)

妹より

今度、帰省したときは、一緒にアンパンマンのパンでも作りたいよね)^o^(

rose

偶然このブログに辿りつきました。
四日市在住の者です。保々中学校は母校です。
四日市で避難生活をしていらっしゃる方がいるのは新聞で見て知っていたのですが、このようなブログがあったのですね!
もう福島へお戻りになられていたのも知りませんでした。
知らない土地での避難生活、本当に大変だったと思います。
慣れない生活、はっきりしない行政の対応、ストレスもたくさんあったことと思います。
今はどんな毎日ですか?
まだまだ不安もたくさんあるかと思いますが、やはり家族が一緒にいる方がいいですよね。
どうか東北の方が一日も早く安心して暮らせますように。

この記事へのコメントは終了しました。